こんにちは、なるこめです。
みなさんは「ノリは良い」ですか?
「ノリが良い」とは
主に、盛り上がった場の雰囲気にうまく順応して、自身もハイテンションで盛り上がっている様子を意味して用いられている表現。また、明るく笑顔で会話し、提案などに積極的に同意するなど、社交性が豊かな人を指して用いられることもある。
私は基本ノリがいいです。どこかに誘われたときはノリで行くし、興味があったらノリで決めて実行することが多いです。苦手な人からの誘いとかは行きませんけどHAHAHA
例えば「旅行行きたいよね〜(^^)」と話すことは多いけど、次の会話が「スケジュールいつ空いてる?」とはならない。(これは以前友達が言っていたことで実話)「これ一緒に行こうよ!」「めんどくさいから行かない」とか。
私は興味を持った瞬間や、誘われた瞬間は「何かのきっかけになるんじゃないか」「人生のチャンスになるんじゃないか」「運命の出会いがあるんじゃないか」といつも考えます。ノリが悪いと人生のチャンスになりうることを逃してしまいます。
以前こんな文章を読みました。
チャンスについて語る時、僕はよく昔話の「桃太郎」を例にあげる。中略 鬼退治の物語は、おばあさんが桃に飛びつくところから始まるのだ。そしてチャンスとはあらゆる人の前に流れてくる。目の前に流れてきたチャンスに躊躇なく飛びつくことができるか。そこが問題なのである。
誰にでもチャンスは平等に流れていて、些細なことでもそれに飛びつくかどうかで人生が少しずつ変わっていく。チャンスを見極めすぎて先のことを考えすぎていたらいつも間にかおばあちゃんになってそうだな〜〜〜
今日見たテレビで、「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」にゲストでみやぞんが出演していました。そこでみやぞんが「自分の人生に失敗はない、今を楽しく生きる」とにこにこしながら言っていて頭に残っています。みやぞん好きだ〜
「ノリ」が悪い人は現状維持で、人生それ以下にならないけど、それ以上には決してならない。
失敗なんてしまくりましょう!人生ノリで行きましょう!