一人暮らしで風邪をひいたときってしんどいです。しかも
「風邪をひいたけど何食べればいいわけ?」
「スーパーまで行く気力ないし」
「医者に行く時間なんてないよ」
こんな悩みが出てきます
わたしは身を以て実感したので「風邪 コンビニ 食べ物」などで調べまくりました
そしてコンビニで探しまくりました
今回は、風邪引いたときにコンビニで買えるオススメの食べ物を紹介していく!
体が資本だからね
目次
のどが痛いとき避けたほうがいい食べ物
のどが痛いときは刺激を与えるような食べ物は避けよう
・香辛料……トウガラシ、わさび、からしなど
・酸味の強いもの……酢、梅干など
・炭酸系飲料
・アルコール
・熱すぎるもの、冷たすぎるもの……鍋料理、アイスクリームなど
のどが痛いときおすすめの食べ物
身体が温めるものを食べよう!
・生姜
近くのコンビニでは新生姜が置いてありました

生姜は強い殺菌効果があり、体も温めることができます
すりおろしたての生姜が一番効果が高いですが、店頭に置いていないかもなので
生姜の入ったカップスープや生姜紅茶などがおすすめ
・ハチミツ

ウイルスや細菌による喉の炎症・喉の痛み・腫れなどを鎮める効果があります
生姜との相乗効果が見込まれよく効く!
・ねぎの味噌汁

ねぎは体を温めます。フーズドライやカップ味噌汁で売ってるよ
・煮物やおでんの大根

大根も体を温めるのでおすすめ
・のど飴
私はVICKSのオレンジをよく買います。初期段階のときはけっこう効くよ
胃腸風邪のとき避けたほうがいい食べ物
消化に悪い食べ物は避けるようにしよう!
・繊維質の多い果物や野菜・糖分が多く入ってるもの・海藻類、きのこ類・空腹時のブラックコーヒー(カフェインで胃液が分泌され胃酸過多になり胃が荒れる可能性あり)
胃腸風邪のときおすすめの食べ物
・レトルトのお粥
レンジかお湯で温めればいいだけなのですぐ食べれます。消化も良いのでオススメ
・雑炊
今はカップ雑炊があるので、お湯を入れるだけで食べれます。こんなのが売ってました

・納豆

下痢のときは発酵食品に含まれる菌が腸内環境を整えてくれるよ
・ヨーグルト
甘いヨーグルトの糖質はお腹にあまりよくないので、できれば無糖を選んでね
脂肪分が多いヨーグルトは、胃への貯留時間が長く負担も大きいため、下痢や嘔吐があるときは避けたほうがいいです
・バナナ

ビタミンCが豊富で消化にもいい
・半熟たまご
加熱するほど胃にとどまる時間が長くなるので、できるだけ半熟で食べるとよし
生卵はあまり消化がよくないよ!
・豆腐

植物性たんぱく質である大豆は、胃の回復力を高めてくれます
・ウィダinゼリー
食欲がないときはゼリーで補おう。
ウィダinゼリーは脱水症状と栄養補給にうってつけ!調理の必要がないとこも最高
下痢が続くと脱水症状の心配があるから、水分をこまめにとろう
発熱のとき避けたほうがいい食べ物
利尿効果があるものや刺激のあるものは避けよう!
・脂っぽい食品・カフェイン飲料・お酒・炭酸飲料
発熱のときおすすめの食べ物
熱があるときは発汗を促す食べ物がおすすめです。水分をこまめにとって、熱を出すことが大事!
・鍋焼きうどん

冷凍の鍋焼きうどんは年中店頭に置いてるみたい
すりおろしたての生姜を入れれば、もっと体が温まるね
・カップスープ

お湯を入れるだけなので簡単!やさしい味のカップスープを飲んで汗だそ
おすすめの飲み物
基本的には、カフェインの入っていない飲み物で水分補給すること!
ミネラルも必要なので、海塩をひとつまみなめるか、水分に入れるとよし
・スポーツドリンク

無理にたくさん飲んでしまうと糖質が多く、代謝のためにビタミンが使われてしまうので、適度な量をこまめにとろう
今のコンビニはたいていのものが揃ってます
風邪をひいてしまった!けど医者に行く時間もない…
そんな人はコンビニにある食べ物を食べて、症状がひどくなるのを防ごう!
早く治るように祈ってます!