こんにちは!なるこめ(@Tarako35899947)です
6カ国目の台湾にやってきました!正式には中華民国
一度来たことがあるし、インフラが整っているので安心しながら楽しめた!台湾はやっぱいい国〜
二度目の滞在ということもあり、食べ物だけではなく今回は自然も満喫してきました
台湾って自然のイメージはあまりないかもしれませんが、市内からバスに乗って1時間ほど移動すると陽明山という山に行けます
しかも陽明山という山では野生の牛が見れるらしい…
野生の牛とか興味ありありだったので、陽明山さんぽのようすを書いていく!
バスで陽明山に行く
バスは台北駅から乗ります。陽明山には約1時間ほどで到着することができました
敷地が広すぎて牛の場所がわからなかったので、降りた駅からぶらぶら
道中は「ザ・山」
地元の鶴岡に戻ってきたのかと錯覚します

途中に看板などがあるのでわかりやすい

15分ほど歩くと大きな花時計。花って癒されるよね

周りには屋台もあります。
アイスコーヒー頼んだらホットコーヒーをいただいたので、多少汗かきながらのんびりすることができました。
野生の牛を諦めて「竹子湖」へ
本当は野生の牛を見る予定でしたが、広大な大地に圧倒され探す気力を消失。
唯一バス停で読むことができた「竹子湖」へ行くことに
花時計の場所からバスに乗って10分ほどで竹子湖へ到着!

3月~4月にかけてカラーという花が満開らしく、そこには一面に広がるカラー畑!

入園料があることを知らず、キレイな景色に興奮しながらどんどん歩いて行くと店員さんに大声で呼ばれ止められました
50台湾ドル(180円くらい)支払って入園!

カラーはミズバショウの大きいverみたい

畑ごとで花の開き加減は違いますが、ひとまずカラー畑の広さに驚き〜〜〜〜

とにかく言えることは牛やめてよかった。てか地元で見れるのになんで牛見ようと思ってたんだろう
そのくらいキレイでした。そんな清々しい顔をしてます

もちろんカラーを摘んで買うこともできるようです!
帰りは5時頃になったせいか、帰宅ラッシュでバスはパンパンでした。早めに帰ったほうがよさそう
3月~4月にかけて台北にくる人は竹子湖ぜひオススメ!
行ってみてはいかがでしょうか!
では!
>>なるこめのInstagramはこちら!旅の動画を配信中!