どうも!なるこめ(@Tarako35899947)です
最近わたしがフォローしているツイッター界隈で、いろんなことに挑戦している10代の姿をみかけます。
たとえば高校休学して世界一周したり、お金ない女の子でも世界一周するためにガンガン行動して準備してたり、エストニアで起業したりなど
その一心不乱に頑張っている年下の姿をみて、率直な感想は「めちゃくちゃすげえ」です
わたしは数ヶ月前まで、親がいうことや世の中の「普通」が当たり前だと思って生きてきたので、こいつらめちゃくちゃすげえって思います
そんな頑張ってる人たちをみて感じた「当時の自分に送りたいメッセージ」を考えてみました!
このメッセージは特に“鶴岡のエスモールでサーティーワン食ってる年下”へ伝えたいので、読んでほしい
数年間多く生きている人間からのアドバイスとして聞いていただければ幸いです
自分の生き方にビジョンを持とう
まず彼らのすごいところは、生き方にビジョンを持っていて、自分と向き合い考えているところ!
これが10代でできてるとかヤヴァイ
わたしが学生の頃は、一回でも自分の人生を自分の頭で考えたことあったかな????レベル
高卒で入社した19歳のときは、ほぼ毎日飲み会してた!マジで浴びるほどお酒飲んで会社のトイレで吐いて〜の記憶しかない
親を過剰に信頼して自分の頭で考えなかったり、SNSとかでいろんな情報にふれなかったのが理由の1つかなーと思ってる
だからいろんな情報に触れるってほんと大切!!知らないといろいろ損するから!!!
とりあえずお酒飲んでもいいからニュース見たり、SNSやろ!!
いろいろ挑戦してみよう
文化祭でスポンサーつけた中学生とかいました。今の学生はこんなことしちゃってるのよね〜
当時のわたしはまずこんなこと思いつかないンゴ!!
唯一学生時代に挑戦したものは、文化祭でaiko のキラキラをバンド演奏したくらい
たとえ挑戦して失敗しても10代だからね!いくらでもやり直せるから興味あることガンガンやろ!!
そして頑張ってる人には自然と周りが応援してくれるようになる!!
自分の頭で考えて行動しよう
彼らは世の中の「普通」に疑問をもって、自分の頭で考えて行動してるんだとおもてる
10代だからお金がないし〜〜〜。けど生き方にビジョンがある彼らはそこで諦めないんだよな〜
どうやったらお金を集められるんだろ?どうやったら自分のやりたいことできるんだろ??って調べながら考えて行動してるんだよね
当時の自分に、彼らの爪の垢煎じて5リットル飲ませたい
そのくらい自分の頭で考えるってことをしなかった!!周りの人たちにに自分の人生を任せてたって感じ
今の時代はやりたいことにお金を支援してもらえるシステムはいくらでもあるから、あとはとにかく調べて行動しながら考えてくのみ!
とにかく行動しながら考えよう!今の自分のモットーでもある
何も考えないで生きてたらあっという間に23歳なってた
結局何が言いたいかって、なんも考えないで言われたことそのまましてると一瞬で時間が過ぎて、人生がつまらないもので終わっちゃうよってことです
何も考えないで生きてたら、約2ヶ月後には24歳になっちゃうところまできたからね〜!
てか20歳を迎えてから強烈に時間が過ぎてくのが”いなほ号”並みに速いんですけど???(いなほ号そんなに速くないです)
やりたいことあるけどビビって挑戦できん!そんなことしてる間にほんとにおばあちゃんになってるのかもね
自分はどんな風に生きたいの???って学生のうちに考えることできてたらな〜と今思います
幸せに思うことは人それぞれ違うので、何したっていい!
やりたいことがない人は、自分にはできないと思わないで、とにかく興味がわいたことをやってみるしかないと思う
わたしの経験が参考になれば幸いです
まだ23歳なので挑戦して失敗して学んでく
今は楽しい人生だったと思えるように、各地でビール飲んだりいろいろやって生活してます

これからもワクワクするな〜と何となく思ったことに挑戦して、失敗しながら学んでいこうと思う!
気づけば23歳になるけど、まだ23歳!!!
世界一周終わったら面白いことやろうと企んでるので、まだまだ無知で未熟なわたしの成長を応援していただければうれしいです!
では!!
>>なるこめのTwitterはこちら!旅のようすなどつぶやいてるよ!