こんにちは、海外ひとり旅してるなるこめです
今回はマレーシアの首都クアラルンプールにあるブルーモスクに行ってきました!
ブルーモスクはマジで行ってよかったと思える観光スポットでした。
クアラルンプールといったら私は一番にブルーモスクを勧める!今回はブルーモスクの行き方とそのようすを書いていくよ
ブルーモスクとは
モスクとはイスラム教の礼拝堂です。ブルーモスクの正式名称は「スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジス・シャー・モスク」
マレーシアでは1番大きく、世界で4番目の大きさを誇ります。
料金:無料
時間:10:00~12:00
14:00~16:00
17:00~18:00(土・日・祝日)
定休日:金曜
ブルーモスクの行き方
ブルーモスクは電車よりバスのほうが短時間で安く行けます!
料金は片道3リンギット(日本円で80円くらい)で、およそ30分ほどで到着しました。
チャイナタウンの近くにあるPasar Seni(パサールスニ)駅からバスに乗ります。
バスターミナルに来たら750番のShah alam(シャーアラム)行きを探します!
バスターミナルから向かって川沿いにあるところに発見しました。

看板にShah Alamとも書いてます

9:30頃にバスも到着していよいよ出発!
最寄りのバスターミナルに到着
渋滞もなく、パン食べながら30分くらいでこちらのバスターミナルに到着!

帰りもこのバスターミナルからPasar Seni(パサールスニ)駅行きに乗れば帰れます。バス番号も750番で同じです。
ブルーモスク
バスターミナルから10分くらい歩くとブールーモスクに着きました~!壮大だ〜〜!!

モスクに入るには衣装を着なければいけないのですが、レンタルは無料です。おばさんがパパッと着せてくれました。
ちょいちょい日本語が話せるガイドさんについて行きながら見てきましたよ!
6角形の青いタイルがめちゃくちゃキレイ。六信といって、イスリムが信じなければいけない6つの信仰を意味してるそうです。

青がとにかくキレイ!

床は全て白い大理石になっていて、精神と時の部屋かと思った…

そしてこの一枚。

まさかど田舎の米農家で生まれたとは思えないほど、溢れんばかりの気品と慈愛に満ちた人物になっております。モデルのご依頼があればお問い合わせフォームからお願いいたしますウソです。
ここがお祈りをする場所です。

お祈りの儀式は一日5回行います。
お祈りをする方向はメッカのカーバ神殿に向かってお祈りをするのですが、アプリを使って方角を確認することもできるそうです。
天井も高い。声がとても響きます。

驚きがたくさんあったブルーモスクとイスラム教
最後に日本語で書いてあるガイドブックとお水をもらいました。

これまで宗教の知識は0にひとしくて、興味を持ったことってなかったんですよね。
今回イスラム教を少し勉強しましたが、驚きがたくさんありました。まったく知らなかった異世界です
私はほぼ無宗教みたいなものなので、間近で神を信じる人たちがお祈りしてる姿をみるとオオッてなります。信じるものがあるのとないのではこうも違ってくるのかと
ブルーモスクは神秘的で異空間にいるような気持ちにさせてくれます。
マレーシアのクアラルンプールに来たときはかなりオススメな観光スポットです!
ぜひいって見てはいかかでしょうか~
ではっ!